01

仕事内容

デザインから事業を支える

美大のグラフィックデザイン科を卒業して、広告をメインとするデザイン事務所などで経験を積んだ後、GーFACTORYにデザイナーとして入社しました。
自社で経営している国内外の飲食店の店舗グラフィク、販売促進ツールの作成が主な仕事です。
また飲食店だけでなく、会社自体が常に新しいことに挑戦していく姿勢なので、それらを
デザインの面でサポートしていくことも私たちび大事な仕事となっています。

02

やりがいを感じる瞬間

誰かの役に立てている実感

デザインは仕事というよりも、私にとっては学び始めてから今日まで一番好きなことなので、どれだけアイデアを考えていても、どれだけ作業していても苦には全くなりません。
なので好きなことが仕事になっていて、幸せすぎます!

仕事としてのやりがいは?と問われれば、その店のイメージが良いものになるように、その店の商品を食べたいとお客様に思っていただけるように手助け出来るものを作れるのが、私たちデザイナーの仕事であり、それを想像しながらする作業はとても楽しくやりがいを感じます。また他の方からも「今回のデザイン、とっても良いね!」と言っていただけた時、
自己満足なデザインにならず、自分以外の人にも伝えたいことがきちんと伝わったのだと嬉しくなります。デザインは “ 誰かの役に立てている ”と感じられるとても魅力的な仕事ですね。

最近では、部下の教育など現在マネジメントにも携わっていますが、新しい刺激を受け、
自分も成長しているのを感じます。
デザイナーは常にセンスの面で成長・学びを止めてはならないと思うのですが、新人のデザインに対しての意欲、新鮮な感覚、また下や上関係なく、その人の持つ魅力や興味など、
良いと思うものは私もどんどん吸収しています。
それと同時に、教えていくことを凄いスピードで吸収していく部下に感動したり、尊敬したり、人を育て成長していく姿を日々近くで見れる喜びも大きいです。

03

ワークライフバランス

仕事も育児も全力!

デザインに携わりもうだいぶ長いですが、その間に結婚・出産も経験しました。
以前の会社に在籍中に出産を経験しましたが、自分が居ない間にデザインは外注に任せなければならなく、戻る場所がなくなったらどうしよう、、など不安で仕方がなかったです。
GーFACTORYでは福利厚生も整っており、常に働く社員の環境を気にかけ、日々見直し新しく塗り替え、社員が働く環境をより良いものにしようとしているのを。働いていて感じます。子育てしながらの勤務であっても、上司がとても理解があったり、自身がお子さんのいるママだったり、男性でも育児に協力的な方もたくさんいらっしゃるので、とても心強く安心して働ける環境です。
そのおかげで、平日の子供の小学校の行事にも時間休を使い参加することも可能ですし
(時間休暇も少し前に新しく加わった制度です!ワーママには救いの制度)、仕事をしていることで子供に寂しい思いをさせないようバランスがとれており、
大好きなデザインの仕事も、大好きな育児も全力で楽しめています!

04

メッセージ

色んなチャンスが回ってくる

まずは、何事もやってみないと、向いているかそうでないか、興味が持てるかどうかもわからないと思います。
デザインひとつみても、ただデザインが出来る出来ないだけでなく、分析力、スケジュール管理、情報収集力、アイデアを出す、PCスキル、など色々なことが必要になってきます。
そうした中で自分は何に強いのか気付いていけると、その先本当にやりたいことが見えてくると思います。実際、今いるメンバーもデザインとは関係のない大学を卒業していますが、文章を書く力があるので、企画から文章作りも任せますし、写真も興味があるので、店舗の料理写真を撮って来てもらったりもしています。
なにより、デザインが大好き!!(笑)なので、どんどん色々なことにトライし、吸収して成長しています。新人であっても、トライの場を持たせてくれるのが弊社の良いところ。 
自分の得意なことや、興味があることを常に周りに話していると、本当に色んなチャンスが回ってくると思います(笑)
そういう何気ない会話にも常にアンテナが立っている会社です!

オフショット

一緒に働くメンバーにオススメされた「MINIATURE LIFE2展」(子供撮)。
休日は親子で美術展にもよく行きます

経営サポート事業で働く社員

エントリー・募集要項Entry

募集要項
新卒エントリー(マイナビ) 中途エントリー(フォーム)